Dreamweaver CS4 - 外部CSS編集タブを従来表示にする。
使いにくくなっています。
外部CSSの編集時に、はまったのでメモ。
外部CSSリンクのあるHTML書類を開いた場合、従来のウィンドウ表示とは変わって
メインのタブ下に小さなタブ表示でCSSファイルへのリンクが表示されます。

キーボードで書類を切り替えてHTMLとCSSを交互に編集する自分には非常に不便。
ググってみても出てこないんで基本的な事なのかと環境設定をもう一度見直し。

一般 > 関連ファイルの表示のチェックを外せばOK。
従来通りに表示できます。
しかし常にコード表示のはずがデザインビューで開いたりするしイマイチだなあ。。。
Javascriptのコードヒントなど地味な新機能が良いだけにもったいない。
世の中デザインビューとマウスでHTML編集してると思うと背筋が寒くなるなあ。。。
Comments
Add Comment